任意の記事タイトルが入ります | 鼻とアレルギーとにおいのコラム | 京都駅前耳鼻咽喉科アレルギー科クリニック

京都駅より徒歩3

当院へのアクセス

menu

鼻とアレルギーとにおいのコラム

医師紹介 藤尾久美

論文・著書

  • 藤尾久美、荻野枝里子、中川隆之 スティック型嗅覚検査法とカード式嗅覚同定能検査の互換性 日本鼻科学会誌 61: 99-104, 2022
  • 藤尾久美 荻野枝里子 JOHNS チャートでみる耳鼻咽喉科診療 東京医学社 37巻9号 1139-1141, 2021
  • 藤尾久美 荻野枝里子 のど・はな・みみの内科学 Medicina 医学書院Vol.58 No7, 1016-1019,2020
  • 藤尾久美. 嗅覚障害の診断のフローチャート 耳鼻咽喉頭頸部外科 91巻12号 1020-1022,2019
  • Hisami Fujio、Go Inokuchi1、Shun Tatehara、Shunsuke Kuroki、Yuriko Fukuda、Hisamoto Kowa、Ken-ichi Nibu.  Three-year prospective study on olfaction of patients with Parkinson's disease:Auris Nasus Larynx. Sep 7. pii: S0385-8146(19) 2019
  • Hisami Fujio、Go Inokuchi1、Shun Tatehara、Shunsuke Kuroki、Yuriko Fukuda、Hisamoto Kowa、Ken-ichi Nibu. Characacteristics of Smell Identification Test in Patients with Parkinson Disease.Clinical and Experimental Otorhinolaryngology May:12(2)206-211 2019
  • Hisami Fujio、Naoki Otsuki、Yuto Horichi 、Shungaku Yanagisawa 、Mari Nishio 、Masanori Teshima 、Hirotaka Shinomiya、Kazunobu Hashikawa 、Ken-ichi Nibu. Cardiac metastasis in a living patient with oral cancer. Auris Nasal Larynx: Epub 2018 Nov 20 2018
  • 藤尾久美. わかりやすい感覚器疾患 日本医師会雑誌 第147巻・特別号 2018 ①再生医療 嗅覚・味覚   ②加齢とアンチエイジング 嗅覚・味覚
  • 藤尾久美、黒木俊介、福田有里子、井ノ口豪、古閑紀雄、丹生健一. オープンエッセンスによる嗅覚加齢性変化のスクリーニング  日本耳鼻咽喉科学会会報 121: 38-43, 2018
  • 藤尾久美. 専門医通信「嗅覚障害と神経変性疾患」120巻12号1480-1481, 2017
  • 藤尾久美、丹生健一. 嗅覚障害に対する抗加齢医学 Jones 東京医学社Vol 33. No2, 239-241, 2017
  • 藤尾久美、丹生健一. 加齢と嗅覚障害 Jones 東京医学社Vol 33. No2, 221-224, 2017
  • 藤尾久美. 今日の治療指針 嗅覚障害 1498-1499 2017
  • 藤尾久美、丹生健一. 変性疾患を疑うべき嗅覚障害. Clinical Neuroscience 1357-1359,Vol.34No.12 2016
  • 藤尾久美、丹生健一. 嗅覚障害 耳鼻咽喉科処方マニュアル.耳鼻咽喉科・頭頸部外科増刊号258-261, 2016
  • 藤尾久美、丹生健一. 漢方薬を使いこなす 「嗅覚障害」 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 Vol.87.No.13 1092-1093 2015
  • 藤尾久美、井之口豪、福田有里子、長谷川信吾、大月直樹、丹生健一. 嗅覚障害を初発症状と断定しえなかったパーキンソン病の1例. 日耳鼻学会誌会報117:932-935 2014
  • 藤尾久美. においの感覚に異常がでる神経変性疾患は?. JOHNS July Vol.30.No7 2014
  • 藤尾久美、土井清司、長谷川信吾、丹生健一. 器官別機能と老化による病態「嗅覚」. JONES 東京医学社 9月号 1295-1298 2012
  • 藤尾久美、丹生健一. 嗅覚の測定. Clinical Neuroscience  Vol.28 1256-1257 2010
  • Hisami Fujio, Kiyoshi Doi, Shingo Hasegawa, Ken-ich Nibu . Evaluation of Card-Type Odor Identification Test for Japanese Patients with Olfactory Disturbance. Annals of Otology,Rhinology &Laryngology 121(6) 413-418 2012

学会発表・講演(2010年以降)

  • スティック型嗅覚検査法とカード式嗅覚同定能検査の互換性 (日本鼻科学会2021)
  • 嗅覚同定能検査による嗅覚加齢性変化のスクリーニング(感覚器の加齢性変化シンポジウム  味と匂いの学会2018)
  • 嗅覚の加齢性変化とパーキンソン病の嗅覚についての検討(嗅覚シンポジウム 日本鼻科学会2018)
  • 口腔底がんの心臓転移の1例(日本耳鼻咽喉科学会2018)
  • 藤尾久美 嗅覚と嗅覚検査 (小此木研究会2018)
  • オープンエッセンス(OE)を用いた嗅覚の加齢性変化の検討(日本耳鼻咽喉科学会2017)
  • パーキンソン病(PD)と高齢者ボランティアにおける嗅覚障害の検討(日本鼻科学会2016)
  • 嗅覚同定能の加齢性変化についての検討(日本耳鼻咽喉科学会2016)
  • 高齢者健常ボランティアに対する嗅覚検査(日本鼻科学会2015)
  • 感冒後嗅覚障害とパーキンソン病嗅覚障害の検討(日本耳鼻咽喉科学会2015)
  • パーキンソン病(PD)に対する嗅覚検査の診断的有用性に関する臨床研究(日本鼻科学会2014)
  • 感冒後嗅覚障害と神経変性疾患による嗅覚障害の検討(日本耳鼻咽喉科学会2014)
  • パーキンソン病と嗅覚障害 (兵庫アレルギー研究会 2013)
  • 軽度認知障害症例における嗅覚検査の有用性についての検討(日本鼻科学会 2013)
  • 嗅覚障害で受診したパーキンソン病の一例 (日本耳鼻咽喉科学会2013)
  • A case of Parkinson Disease presented olfactory disturbance as a first symptom(味と匂いの学会 2012)
  • 嗅覚障害を初発症状としたパーキンソン病の一例 (日本鼻科学会 2012)
  • Evaluation of Card type Odor Identification Test : Open Essence○R(OE) for Japanese Patients with Olfactory Disturbance (日本韓国耳鼻咽喉科学会 2012)
  • オープンエッセンス(OE)を用いた臨床研究(日本鼻科学会2011)
  • オープンエッセンス(OE)を用いた臨床研究(日本鼻科学会2010)
  • 嗅覚同定能検査用カードキット(オープンエッセンス)をもちいた嗅覚検査(日本耳鼻咽喉科学会2010)